2015年 03月 10日
ワイルドワン西那須野店 那須映像上映&写真教室のご案内です。 那須山周辺での初心者向け写真教室を行いいます。 第1回 4月26日(日曜日) 初心者向け写真教室 机上講習(無料) 第2回 5月17日(日曜日) 初心者向け写真教室 フィールド講習&机上講習( デジタルカメラでマニュアルで撮影してみよう 脱オート撮影のススメ 撮影後写真をキレイに編集してみよう Adobe Photoshop elements 13を使用して実際どのようにレタッチ加工するのかをお教えいたします。 ![]() ![]() 2回に分けて行いたいと思います、片方のみ受講もOK 詳細は後ほどご連絡いたします。 お問い合わせ yasunari.hirayama@gmail.com または ワイルドワン西那須野店 まで 本サイトはこちらより y-h-photo.jp ![]() ![]() #
by troutangling
| 2015-03-10 09:29
| 仕事
2015年 01月 21日
震災以降、牡蠣の養殖が復活し食べごろになったら訪れようと三陸海岸を見てきました 各被災地では海岸に山積みにされたガレキなどは撤去され 漁港、冷凍設備など再建が進んでいます。 石巻市北上川河口 ![]() ![]() 南三陸町 防災庁舎跡が見えます ![]() 気仙沼市 防潮堤の工事 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸前高田市 一本松と巨大ベルトコンベアー ![]() 陸前高田市は高台を作るためこの巨大なベルトコンベアーで土砂を運搬するそうです。 「トラックで運ぶと10年かかるところを5分の1に短縮する能力がある」とのこと 大手ゼネコンが全面的に着工しているようですが、最終的に地元の利益になるように願いたい ![]() ![]() 大船渡市 ![]() 牡蠣の養殖も復活してきています ![]() 各地で牡蠣小屋があり、絶品の牡蠣が食べられます。 石巻のかき小屋 渡波 蒸し牡蠣 8個で1000円 絶品!!うまかった!!! ![]() ぜひ観光に行ってみてはいかがでしょうか 本サイトはこちらより y-h-photo.jp ![]() ![]() #
by troutangling
| 2015-01-21 11:15
| その他
2014年 12月 31日
総重量28kgのバックでヘロヘロになりながら冬の燕山荘テン泊に行きました。 夜明け前、非常に寒く-18度ぐらいでした ![]() ![]() ![]() ![]() 燕山荘はぬくぬくで快適です ![]() 燕山荘のオーナーさんがこの時期の快晴は非常に珍しいと 夜も天気がよく風も微風 ![]() ![]() つぎの日も快晴 ![]() ![]() 天候に恵まれ貴重な登山になりました。 本サイトはこちらより y-h-photo.jp ![]() ![]() #
by troutangling
| 2014-12-31 19:29
| 山
2014年 11月 14日
その日の天気予報は曇のち雨でした 「季節の良い時に撮影しよう」、と 紅葉の進行が早かったので予定を繰り上げ、思い出の那須高原で撮影しました ![]() 予報は外れ、雨が上がり日差しが眩しく輝いていました ![]() 那須高原はすっかり秋 ![]() 昨日の天気が嘘のようです ![]() ![]() ![]() その日の朝は雲ひとつ無い晴天 ![]() 思い出の清流へ ![]() ![]() その清流はキラキラと輝いていました ![]() 冷たい水も思い出です ![]() 本サイトはこちらより y-h-photo.jp ![]() ![]() #
by troutangling
| 2014-11-14 20:30
| 仕事
2014年 10月 28日
日光の社寺の紅葉の見頃をむかえています。 輪王寺、大護摩堂 ![]() ![]() 五重塔 ![]() ![]() ![]() ![]() 金谷ホテル入り口 ![]() 神橋 ![]() 来週あたりがピークかもしれません。 ライトアップ日光 2014/10/31 - 2014/11/02 http://nikko-city.main.jp/lightup-nikko/ イベントも盛りだくさんです。 本サイトはこちらより y-h-photo.jp ![]() ![]() #
by troutangling
| 2014-10-28 10:52
| その他
|
アバウト
最新の記事
記事ランキング
画像一覧
以前の記事
2020年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 07月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 05月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 カテゴリ
ブログパーツ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||